皆さん、こんにちは。吉井店勤務のS.Fです。
今日は月一回実施している店舗ミーティングの様子についてお話しします。
県内6ヶ所で営業する店舗は、エリアマネージャーを筆頭に
営業スタッフと管理スタッフが協力して業務を行っています。
日々目まぐるしく業務を行っていると
各スタッフがどんな取り組みをしているのか見えなくなってしまったり
業務の目的、あるいは会社の目指す方向を見失ってしまうことがあります。
そこで大切なのが店舗ミーティングです。

マネージャーや各スタッフリーダーの共有事項はもちろんですが
吉井店では「今、私はこの目標に向かって、こんな風に取り組んでいます」
また「何に困っていて、店舗の皆さんからこんな協力やアドバイスが欲しいです」
など、スタッフそれぞれが主体的に発言する機会となっています。
自分では気が付かなかった問題点や、好事例の横展開、新しいアイディアの提案などは
独りで悩んでいても解決できないことが多いので
スタッフ同士の意見交換はとても貴重です。
今年から群馬支社の本部より理事・部長も参加していただくようになり
更に風通しのよい雰囲気でできるようになりました。
今後も、担当以外の業務も店舗の業務としてとらえ、ミーティングが
より有意義な時間となるよう前向きな姿勢で業務に取り組んでいきたいです。
2016年入社 S.F
今日は月一回実施している店舗ミーティングの様子についてお話しします。
県内6ヶ所で営業する店舗は、エリアマネージャーを筆頭に
営業スタッフと管理スタッフが協力して業務を行っています。
日々目まぐるしく業務を行っていると
各スタッフがどんな取り組みをしているのか見えなくなってしまったり
業務の目的、あるいは会社の目指す方向を見失ってしまうことがあります。
そこで大切なのが店舗ミーティングです。

マネージャーや各スタッフリーダーの共有事項はもちろんですが
吉井店では「今、私はこの目標に向かって、こんな風に取り組んでいます」
また「何に困っていて、店舗の皆さんからこんな協力やアドバイスが欲しいです」
など、スタッフそれぞれが主体的に発言する機会となっています。
自分では気が付かなかった問題点や、好事例の横展開、新しいアイディアの提案などは
独りで悩んでいても解決できないことが多いので
スタッフ同士の意見交換はとても貴重です。
今年から群馬支社の本部より理事・部長も参加していただくようになり
更に風通しのよい雰囲気でできるようになりました。
今後も、担当以外の業務も店舗の業務としてとらえ、ミーティングが
より有意義な時間となるよう前向きな姿勢で業務に取り組んでいきたいです。
2016年入社 S.F